持病をお持ちの患者様へ~血圧が高い方 その1~

2015年01月23日(金)

その他

高血圧といわれる血圧の基準は普段のご家庭で計測する値と、診療所で計測する値で違いがあります。

診療所では上が140(mmHg)、下が90(mmHg)以上で高血圧だと言われます。

当院では、患者様の申告であったり、また問診などで治療中に血圧を測らせていただくことがあります。

歯の治療は皆様ドキドキします。血圧が普段高くない方でも20~30の値が上昇します。

血圧が高いと、治療中に血が止まらないだけでなく、脳出血など予期せぬ病気を引き起こす可能性があります。

また、歯科の麻酔の注射薬の中には血圧を高くする薬液が混ざっています。この薬液によってさらに血圧を高い、危険な状態にしてしまうことがありますので、血圧の事前のコントロールや、治療中の確認はとても重要です。

血圧が少し高いと言われたことがある方、気になっている方は是非スタッフまでご相談ください。